こんにちは、とびおです。
突然ですが、あなたは子供の頃、何歳から携帯・スマホを持たせてもらいましたか?
世代やご家庭によるかと思いますが、私の感覚としてはおそらく、
・昭和生まれの方は大人になってから自分で購入した。
・平成一桁代の生まれは中学、高校で買ってもらえた。(ちなみにこの辺はまだガラケーが主流かと)
・以降、平成二桁代は早い方は小学生から持っている子が多数。(しかもスマホ)
こんな感じで、年々携帯・スマホを与えてもらえるタイミングが早くなってきていると感じます。
そんな今回は、二児の父親になった身として今度は自分が子供に与える立場なので、何歳頃から買い与えてあげるべきか、適切なタイミングを考えていきたいと思います。
もしよければ、あなたのご意見もコメント頂けますと幸いです。
私が子供の頃に携帯を買ってもらったタイミング
平成9年うまれの私が親に携帯を買ってもらったタイミングは、中学2年生の頃でした。
きっかけは周りの友達が徐々に持ち始めていて、自分も欲しかったからです。当時はガラケーが主流で、二つ折りやスライド式の携帯を持っている人ばかりでした。スマホも誕生していた時代だったと思うのですが、まだ全然私たち界隈には浸透してませんでした。
中学3年生になった頃には、クラスで携帯を持っている割合は半々くらいでしたね。卒業というか、高校への入学するタイミングで持ち始める率がほぼほぼで、その頃からはスマホが流行りだしました。
なので高校生になると、ほとんど全員が携帯・スマホを所有しており、まさにその時が勢いよく普及されていた時なんだなと、今振り返ると1つの時代を感じます。
子供の頃、何に携帯・スマホを使ってた?
では、そんな中学・高校で与えてもらっていた携帯やスマホ。実際には何のために使っていたのか振り返ってみます。
<中学時代:二つ折りのガラケー>
・友達とのメール 6割
・モバゲーとGREE(要はゲーム):2割
・友達との電話:1割
・携帯しない(使わない):1割
生まれて初めて携帯を持った中学生時代はこんな感じでした。携帯を持っている=イケてるグループといった、クソみたいな雰囲気があったので当時はどうしても欲しかったですね。昔の自分は弱かったです。
<高校時代:スマホ>
高校生になってからは、流行りに乗ってスマホに買い換えてもらいました。金のないシングルマザー家庭なのに、無理してもらったんだなと今になって心が痛みます。
・LINE:4割
・ゲーム系のアプリ(パズドラとか):4割
・YouTube:1割
・Twitter(今のX-エックス-):1割
やっぱりスマホが普及してからは、LINEとゲームをひたすらやっていましたね。LINEはスタンプだのグループLINEだの、ガラケーのメールにはない楽しい機能に心躍らせていました。ゲームなんかも、今では全くしないのに、当初はめちゃくちゃ魅力的に感じてましたね。パスドラみたいなちゃんとしたものから、個人が作ったしょうもないゲームも味があって楽しかったです。
YouTubeは、当時がそれこそ流行りたてだったような気がします。ゲーム実況とかを見てはいたんですけど、「ユーチューバー!」って感じのを見ていた記憶はないです。
<ちなみに大人になった今:スマホ>
・YouTube:8割
・LINE:1割(嫁だけと)
・ピッコマ(漫画読めるやつ):1割
こんな感じ。一応10割で割ってはみたものの、一日中仕事してるから、ほとんどスマホは使っていないです。若者のくせにガジェットとかSNSとかわからない部類です。
支払いはどうしていた?
中学生の時は、当然親に全部みてもらっていました。これは当たり前ですかね。お小遣いがある方は、そこから天引きなんてのもあるかもですね。
高校生になってからはバイトをしていたので、自分の稼ぎでスマホ代を払っていました。経済的に安定している家庭はしないかもしれませんが、私の周りではこういうパターンが結構多かったです。
大人になった今では、格安SIMに切り替えて月々の費用を抑えています。
結論:子供にスマホを持たせるタイミングは…
今の時代、自分の子供にスマホを持たせるなら「小学生になってすぐくらい」で考えています。
理由は2つあって、まず1つは親目線。子供が遊びに行ったときに連絡が取れないのが不安でたまりません。私が過保護なだけですが、昔みたいにほったらかしてても勝手に帰ってくる感じにはできませんね。スマホを持たせると中毒になってしまいそうですが、そんなの何歳で与えても一度は同じことになると思いますので、なら早めに飽きさせといた方がいいかと私は考えます。
もう1つは、子供目線。今の時代、周りの子達も早々にスマホを持っているはず。そんな中、うちの子だけ持っていなくてコミュニティに入れなかったら可哀想なので。まずは本人の希望によりますが、聞けば欲しいと言うと思うので。
気をつけようと思うのは、子供がスマホを欲しいと言いだした時に、「まだ早い」「私が子供のときは…」とか、親の都合だけで押さえ込まないようにすることです。
最後に
と、ここまでいろいろ考えを述べてみましたが、所詮まだこれからのことですので、実際はどうなることやら。人生、思っていたとおりになることなんてほどんどないので、数年後にこの記事を振り返って確認してみたいですね。
世のママさん、パパさん、既にスマホを買い与えている方がいましたら、どんな日常になっているかコメントを頂けると嬉しいです。
では、また次の記事で!
コメント